在宅療養支援診療所には
24時間体制の訪問診療で暮らしを支える役割があり
毎年 看取り数や緊急往診件数を
厚生局に報告しなければなりません。
「さいごまで自宅で診てくれる
いいお医者さん 2020年版」には
全国2,685医療機関の集計が一覧になっており
当院の数字も掲載されていました。
目次
当院の診療集計
開業以来の4年7ヶ月で 170人の方々をお看取りしました。
居宅(個人のお宅)は 118人(70%)で
施設入所者 は 52人(30%)でした。
*有料老人ホームやグループホーム等の施設も 「在宅」の扱いで訪問診療の対象となります。
また夜間・休日等の 緊急の往診は 月平均5.2件でした。
お看取り170人の分類
死因
- 老衰等 53%
- 悪性腫瘍 38%
- 指定難病 9%
*老衰等には 悪性腫瘍と指定難病以外の死因
(脳梗塞や肺炎等)を含めました。
診療期間
- 1ヶ月未満 30%
- 1~6ヶ月 30%
- 6ヶ月~1年 15%
- 1年~2年 12%
- 2年以上 13%
年齢
- 69歳以下 9%
- 70代 18%
- 80代 33%
- 90代 38%
- 100歳以上 2%
私自身 お看取りに慣れてはいけないと思っています。
一人ひとりの歴史に敬意を払いながら
丁寧で分かりやすい病状説明と緩和ケアを心がけ
ご家族のグリーフケアも意識した実践を目指します。
(院長 神部)