素敵なご夫妻の介護風景
当院では開業後の5年間で 300人を超える居宅の方々の診療を開始し その数だけご家族との出会いもいただきました。 気管カニューレのバンドを手作りした Iさん 気管切開後 気管カニューレの管を固定するのに 多くの方々は 専 …
当院では開業後の5年間で 300人を超える居宅の方々の診療を開始し その数だけご家族との出会いもいただきました。 気管カニューレのバンドを手作りした Iさん 気管切開後 気管カニューレの管を固定するのに 多くの方々は 専 …
グループホーム等の施設に訪問診療にうかがうと 勉強熱心な介護士さんから 相談を受けることがあります。 利尿剤を減らせませんか? 「Nさんは 夜間に何度もポータブルトイレに起きるため 日中にうとうとしています。 尿は十分出 …
「何でこんなに肩が凝るんだろう?」 あのー、こないだ刺し子の大作を仕上げていらっしゃいましたよね? あまりこん詰めずに 休みながらお願いしますね。 ショートステイを利用して 「私のお部屋 年寄り部屋だったの …
「あとどのくらい生きられますか?」の質問は、 思わずたじろぐ質問の一つといえるでしょう。 もちろん正確な余命予測は困難ですが、 質問の真意を図りながら、逃げずに向き合います。 占い感覚で質問するばあちゃんの …
あおぞら富谷仙台では、病状が安定している方には 3ヶ月ごとに採血検査をしています。 採血前の声がけをどのように使い分けているか、ご紹介します。 「今日は、お願いがございます」「採血させて♡」 これは、拒絶の …
毎日往診先で、たくさんの会話が生まれます。 シビアな病状の方々も少なくないけれど、 とっておきの会話のやりとりをご紹介しますね。 薬か毒か!? もともと病院嫌いだったNさん。 強い倦怠感を緩和させる薬の提案をしたところ …