在宅緩和ケアでは できるだけお体の管を減らしたい。

在宅でもいろいろな医療的ケアを継続することがあります。

酸素吸入、尿道カテーテルは序の口で

中心静脈のポートから持続点滴をしていたり

医療用麻薬の持続皮下点滴をしながら

退院になることもあります。

私は 在宅では できる限りお体の管を減らし

ご家族が添い寝できるくらいの状態が理想と考えます。

着替えをするにも 体の向きを変えるにも

管はないほうが良い。

特に老老介護の現場で ピーピーとアラームが鳴る機械を携えていては

せっかく自宅で最期までと決めた覚悟も 揺らいでしまいます。

 

在宅でも グループホーム等の施設でも

がん性疼痛を緩和するには 医療用麻薬の貼り薬が非常に扱いやすいです。

痛みやだるさを最大限に緩和するため 必要な薬剤は使用しますが

ご本人にも ご家族や施設の介護職員にも

ストレスの少ない投与方法を探ります。(院長 神部)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新記事をお届けします