酸素吸入・人工呼吸器と気管切開の補足

酸素吸入と人工呼吸器に関する過去の記事で

説明が不十分であった箇所を補足します。

酸素吸入(鼻カニューラ、酸素マスク)

空気中の酸素は 約21%です。

鼻カニューラや酸素マスクを通して

1分間に1~5Lの流量で酸素を流すと

吸入する空気中の酸素濃度が上昇し

肺で酸素を取り込みやすくなります。

人工呼吸器の理解のために(1):酸素吸入と人工呼吸器の違い

人工呼吸器(NPPV・TPPV)

人工呼吸器は 規則的に一定量の空気を肺に送り込み

酸素と二酸化炭素の交換を補助します。

呼吸状態をみながら 必要に応じて酸素を追加し

酸素濃度の高い空気を送り込むこともできます。

人工呼吸器の理解のために(2):気管挿管および気管切開下での人工呼吸器(TPPV)

 

気管切開とは

のどの前面に径1cmほどの穴を開けて(気管切開)

管(気管カニューレ)を通します。

気管カニューレは 2週ごとに医師が交換します。

長期にTPPV管理するための気管切開

長期に人工呼吸器(TPPV)管理を要する場合は

気管切開が不可欠で

気管カニューレから人工呼吸器の管に接続します。

気管切開が単独で実施される場合

痰が多くて自力で出しづらい人のどの麻痺が強い人では

気道を確保して 確実に痰を吸引するために

気管切開する場合があります。(院長 神部)

この記事が気に入ったら
いいね!しよう
最新記事をお届けします